新米ママの子育て・育児ブログ

妊娠、出産、子育て中ママの日常や育児日記、子育てグッズの紹介など実体験をブログ形式でご紹介します。

発見!新生児~生後6ヶ月寝かしつけ術(モロー反射対策)

f:id:koma-rin:20160419134728j:plain

こんにちは!今日はKoMaの実践してみた新生児~生後6ヶ月までの寝かしつけについてお話ししますよ!

出産を経て退院したママのほとんどがぶち当たる大きな壁...「寝かしつけ」

これには一番と言っていいほど苦労しました。うちの子の場合退院後しばらくは起きている時間は少ないが睡眠が小刻み...モロー反射で起きてしまったり、授乳の途中に寝落ちも多かったです。それでも2時間ごとに起こして...を繰り返しているとゆっくり休めることがなく、慢性的な睡眠不足に陥りました。

毎日少しの仮眠で休息をとり家事、息子の身の回りの世話...まさに24時間フル稼働!この頃子供を寝かしつけた後、家事を終わらせる、深夜に留守をお願いして買い物を済ませる、完璧ではありませんが少しずつ元の生活に戻せるよう頑張りました。

ハイ。頑張れませんでした(笑)

今となっては「あん時マジやべぇw」と笑えますが、うまく出来ない自分へのイライラ、ぐずって寝ない子へのイライラ、旦那へのイライラ(八つ当たり)が募り、泣きながら息子をあやす始末...orz。KoMaのメンタルが限界を迎えました。

マタニティブルーがやって来たよ☆猛威を振るうよ!!(笑)

当時の心境はそんな感じ。ちょっと不思議な妄想も出てきました(笑)そんな中「子供が寝る方法」「寝かしつけテクニック」「入眠ナビ」など色々試しましたよ。今回は実際やってみて効果がみられた方法をいくつかご紹介します。

1⃣スワドルミー〔Swaddole Me〕

 

ご存知の方もいると思いますが、我が家ではこれが最強でした。産院で習う「おくるみ」や「お雛まき」の進化版みたいな感じです。「お雛まき」は途中で崩れてしまったりそもそも上手く巻けなかったりとKoMaには難しい...自分不器用ですからorz

どうにか良い方法はないものかとネットで探していると見つけましたよ!!

「スワドルミー」!効果も申し分なく我が家ではモロー反射が無くなる6ヶ月頃まで使用しました。

巻いていると入眠がスムーズで、落ち着くのか眠りも深くなりました。神認定(笑)!!

重ねる部分がマジックテープになっており巻きやすくなっていて簡単です。足に当たる部分には弛みがあり曲げ伸ばしが自由にできます。海外で誕生した商品らしいのですがまぁ合理的!

足の部分は胸の部分とは別で簡単に着脱できるので、巻きなおすことなくオムツ交換が可能です。赤ちゃんが寝てる間に起こす事無くオムツが変えられる奇跡(笑)

2.3か月ごろにはかなり使っていてS\MサイズからLサイズにサイズアップも順調に行いました。

f:id:koma-rin:20160422154055p:plain

このように息子はグッスリでした!!(S/Mサイズ着用)

※注意※

スワドルミーは産科医・助産師さんに直接確認し使用しました。巻き方、巻く強さは妥当かどうかと室温の調整、寝汗がつくことがあるので衛生面での注意が必要です。「お雛まき」もそうなのですが巻かれている赤ちゃんの熱がこもる事があるのでご注意を。

2⃣無料アプリ「泣きピタ!」

 産院にあったのですが「胎内音が流れるぬいぐるみ」を試してみようと思い「西松屋」に行きました。...た・高い( ゚Д゚)!!4,000円近くする!!迷いました...。

ここでもなにか良い策はないものかと一旦保留にしてネットで探してみました。すると見つけたのは無料アプリ「泣きピタ!」。

しまじろうでお馴染みのベネッセコーポレーションから出ているアプリで赤ちゃんが好きそうな音や音楽が複数聞けます。息子のお気に入りは「胎内音」と「心臓」です。「赤ちゃん」にはギンギンに目が覚めてしまいました(笑)

他にも秒数は短いですが録音再生機能もあります。「母の声で息子の名を呼ぶ」を試しに聞かせましたよ!

反応なし(笑)母ちゃんちょっぴり期待したんだからね( ;∀;)!

f:id:koma-rin:20160422141232p:plain

子供の名前と生まれた日を入れれば〇ちゃん生後〇日って感じで上部に載ります。

※注意※

アプリを起動し続けると電池の消耗が早いです。適度に充電した状態で使うことをお勧めします。

3⃣背中トントン

これはよくやりますね!抱っこしながら「背中トントン」。

一定のリズムでトントントントン...こっちも眠くなりますね。産院で助産師さんが少し速いリズムでやると良いよ!とアドバイスを頂き実践!!時間がかかることもありましたが触れ合いという面とコスパ面では一番ではないでしょうか?

ちなみにうちの子は「お尻トントン」が好きです(笑)

お尻高速トントンは鉄板です。ネットで調べると胎内にいる時お尻がママの心臓に近いらしくて安心するとか...ホントかな...?(笑)でも息子は寝ます。

※注意※

抱っこしながらのトントンは疲れます。誰かと交代制で行うか、速度を緩めたり休み休み行いましょう。腱鞘炎とかになるとシャレになりません。

 

以上3つが実際に効果があった方法です。おすすめは1⃣・2⃣・3⃣のコンボ技です。

他に「これがヨカッタ!!」という方法があればぜひ教えて下さいませ<m(__)m>

もちろん試す前にオムツ・授乳・室温・着衣など泣いている原因を探してあげてくださいね!

そしてこの方法はネットや雑誌、助産師さんの話など色々調べたうえで実践したもので、効果は人それぞれなので策の一つとして試してみてください。

私の場合は息子が生後3週間に入ったぐらいで自分の限界を迎え、すがるような思いで調べ実践しました。この時期はいつものネガティブ思考が2.5倍になっていました。

「息子が泣いているのは私が泣いているのがうつってしまっているのかな?」

「こんなの絶対いい影響になるはずがない!」

とはいえ毎日終わることのない「家事・育児」に押しつぶされそうになっていました。いよいよ身体が辛くなっていた時に、このままでは自分も息子もそして家族が壊れてしまうのではないかと思いましたよ。でも今ではあの時辛かったけど耐え抜いてヨカッタ!!と思っています!

「赤ちゃんの為にお母さんがいるんじゃない!お母さんがいるから赤ちゃんがいる!」

漫画のセリフですがすごく支えになった言葉です。自分の事を後回しにしていませんか?肩の力を抜きましょう!

最後にもし今辛い思いをしているママやパパ、大切なお子さん、それを支えている方々が上記の方法で少しでも身体を休める事ができれば幸いです。

長文・駄文ではありますが自分の経験から伝えたかったことです。

 

最後の方ちょっと暗いですか?(笑)すみません( ;∀;)次はバカな事します!嘘です(笑)最後まで読んで頂きありがとうございました。それではまた次回☆彡